2/17/2011

OST #4

最後に、生産工場です。
我々クルーズ社の多くの製品を代表吉岡と共に作り上げてきた工場の一つが長野県松本市にある飛鳥工場です。

30代前半という若き社長、八塚 悟氏の元で、若きスタッフが日々、世界に誇れる楽器制作に取り組んでいます。
「世界に」と言うと少々大袈裟に聞こえるかもしれませんが、実際に彼らの製作する楽器のクオリティーは世界中の生産工場で製作される楽器と比べても、かなりレベルの高い仕上りだと思います。

皆さんは工場生産品とビルダーメイドの楽器の違いをどうお考えでしょうか?

何となく「個人ビルダー物はライン生産品よりも良い」と考えている皆さんもいらっしゃるかもしれません。
確かに、流れ作業で製作される楽器には、その最終的な音のイメージや弾き心地への欲求が込められていない楽器も存在するかもしれません。

「ビルダー物」とは1人、もしくは少数の人間が、最終的な楽器の音色や弾き心地をイメージしながら作業を進める訳です。しかも、一日に1本楽器が仕上がる訳でもありません。1本のギターを製作するのに、ひと月掛かる事もあります。人件費を計算してもギターが高額になるのは当然の事です。

そして、ライン生産品とは複数の人間がそれぞれの行程/セクションに立ち、与えられた仕事をこなしてゆきます。
ボディー研磨のスタッフは研磨のみを行います。
ネック成形担当はネックの成形のみを行います。
塗装は勿論、塗装担当者が行います。

捉え方としては、個人ビルダー物は全ての行程を、制作者本人が責任もって行う事で、理想的な楽器に仕上がる、と言えるでしょう。

ではライン生産品はそうでないか?と言われれば、
そんな事はない、と我々は思います。

何故なら、ライン作業での担当者は1日中、その研磨の行程やネック成形の行程を行う訳です。
それも1日だけではありません。
毎日、毎月、毎年です。

そんな彼らが、その部所のプロフェッショナルになって行くのは自然に理解できるはずです。
勿論、手順が良くなっていくだけではありません。

1/1の個人ビルドではなく
各セクションの担当者が責任を持って自身の仕事を磨き上げる20/20や100/100の仕事です。

各セクションの担当者は
「こうしたら、どうなる」
という事を理解してゆきます。

ご存知の通り、どんな個人制作家もはじめからプロフェッショナルであった訳ではありません。
ここ飛鳥ファクトリーでも、未来の職人が日々成長しています。


ではそんな工場で良い楽器を作るにはどうしたら良いか?
何よりもその生産ラインを監修し、仕上りのイメージにフォーカスを当てた楽器制作を行う事が重要になります。

我々が考えるOSシリーズとは、どこまでハイクオリティーな楽器(精度だけでは無く、音と弾き心地)をどこまでコストを抑えて製作できるか、という楽器でした。
当然、飛鳥工場とも打ち合わせを続けます。


そして、代表吉岡の「出来るだけ価格を抑えた良い楽器の製作」というオーダーに悩んだ八塚社長の答えは「今まで通りに製作するしかない」という事でした。

八塚社長いわく、
「結局、手を抜く行程は存在しない。手を抜けば、完成形のバランスが崩れるので、組込みの前に必ず修正が必要になる。その労力を考えると、はじめからしっかり製作する他無い。
同じ様に材の質を落としたら、何年か経って、絶対に修理と修正の必要がある。それはすなわち、工場の格を落とす事になる。だからそんな物は作る事は出来ない」と八塚氏は言います。

「クルーズさんの名前を付けてそういう楽器を作ったら、吉岡さんは絶対嫌がるでしょう?(笑)。だから結局、手を抜くと自分達が大変になるんです。僕は後から修正する方がめんどくさいと思います。解るでしょう?(笑)」

つまり、ネックは粗加工~一度寝かせて休める~荒加工~休める~成形、という経過を経て完成します。
ボディーもNCルーターで年輪や木目を無視して、コンピュター制御で「決まり通り」に削り取られる訳では無く、人間の手で杢や木の節にそって成形されます。

ナットは成形された物をはめ込む訳では無く、1本1本楽器に合わせて削られます。

その結果、仕上がった楽器はハイクオリティなピックアップとパーツで手元の鳴りを誤摩化した様な物では無く、何年も弾き込む事で弾手と楽器が同じ様に成長できる楽器、すなわち我々が今まで製作してきた楽器と少しも変わらぬ物でした。



今回のOSシリーズは、押し付けがましいかもしれませんが、今までクルーズの楽器を愛用してきた皆さんへの感謝。
つまりご奉仕品です。そして、初めてクルーズの楽器を手にする皆さんへの招待状のようなものです。


是非、これからの楽器選びの基準となるギターを手にしてみて下さい。
倍以上の価格帯のギターと比べていただいても、少しも劣る事はないと思います。
むしろ、OSシリーズの持つ音色に驚かれるかもしれません

それは「工場生産=大量生産」というイメージを覆すことでしょう。
それこが、本当のMADE IN JAPANクオリティーです。


このOSシリーズは
全国のクルーズ製品取扱の楽器店様で入手可能となります。

是非一度、我々の自信作を店頭でお試し頂けたらと思います。

クルーズスタッフ 一同